【最新】画面が大きいのに安いスマホおすすめ15選|3万円台で高コスパモデル厳選 - MATOMER MONO
【最新】画面が大きいのに安いスマホおすすめ15選|3万円台で高コスパモデル厳選 動画やゲームを迫力ある大画面で楽しみたい、電子書籍を読みやすくしたい――そんなときに頼りになるのが「画面が大きいスマホ」です。でも、せっかくなら価格もおさえてコスパのいいモデルを選びたいですよね。そこで今回は「画面が大きいスマホ 安い」ことをキーワードに、6インチ以上の大画面でフルHD以上の高解像度、4,000mAh以上の大容量バッテリーを備えたAndroid機の格安スマホをピックアップしました。
この記事を読めば、3万円前後から5万円以内で手に入るSIMフリーやデュアルSIM対応の5Gモデル、RAM4GB~6GB以上のミドルレンジ機まで、自分にぴったりの一台が見つかります。重さや持ちやすさ、カメラ画素数などのチェックポイントもわかりやすく解説するので、安心して読み進めてください。
1 Xiaomi POCO M7 Pro【24,980円】 16 OUKITEL C59 Pro【26,900円】 画面が大きいスマホ 安いの選び方
1. 価格帯(予算)で選ぶ
まずは『画面が大きいスマホ 安い』で検索して、予算をはっきり決めましょう。3万円前後から5万円以内といった価格帯を目安にすると、コスパの良いモデルが見つかりやすいです。安いスマホでもしっかり動くものが増えているので、無理のない価格から探すことで安心して選べます。
2. 画面サイズと解像度で選ぶ
大画面スマホの魅力はやっぱり画面の大きさ。6インチ以上を目安に、動画や電子書籍、ゲームを楽しめるサイズを選びましょう。また、『大画面スマホ』でも解像度が低いと文字や映像がぼやけるので、Full HD(フルHD)以上のものをチェック。画面が大きいスマホ 安いモデルでも、最近はHD+からフルHD+対応が増えています。
3. バッテリー容量で選ぶ
大画面ほど電力を使うので、4,000mAh以上のバッテリー容量があると安心です。長時間の動画視聴やゲームプレイでも途中でバッテリー切れしにくく、外出先でも安心して使えます。急速充電対応や省エネモードの有無もあわせて確認しましょう。
4. 処理性能(SoC・メモリ)で選ぶ
『android 画面が大きいスマホ 安い』を選ぶときは、搭載されているSoC(プロセッサ)やRAM容量にも注目。SnapdragonやMediaTekの5G対応チップに、RAM 4GB以上を搭載していれば、SNSやネット検索だけでなく、ライトなゲームや動画編集も快適です。
5. 持ちやすさと重量で選ぶ
画面が大きいと本体も大きく重くなりがち。重さが200g前後なら持ちやすく、片手操作もしやすいバランスです。背面のカーブやグリップ感など、実際に手に取ったときのフィット感もチェックポイント。店頭で触れない場合は、口コミで『持ちやすい』『軽い』という声を参考にしましょう。
6. 通信・SIM対応を確認する
格安SIMとセットで契約すれば、通信費も大幅に節約できます。SIMフリーやデュアルSIM対応のモデルを選ぶと、使い方の幅が広がります。5G対応かどうかも今後長く使いたいなら要チェックです。
7. カメラ性能や追加機能で選ぶ
画面が大きいスマホ 安いモデルでも、メインカメラが4,000万画素前後あれば日常の写真撮影に十分対応できます。指紋認証や顔認証、防水・防塵性能など、自分のライフスタイルに合わせた追加機能も比較してみましょう。
これらのポイントを押さえれば、自分にぴったりの『画面が大きいスマホ 安い』モデルがきっと見つかります。
まとめ 以上でご紹介したポイントを押さえれば、「画面が大きいスマホ 安い」だけでなく性能や使い勝手にも満足できる一台が見つかります。予算は3万~5万円、画面サイズは6インチ以上、画面解像度はフルHD以上、バッテリーは4,000mAh以上を目安に、RAMやSoC、SIM対応など自分の使い方に合うスペックを選んでください。
大画面スマホなら、動画もゲームも電子書籍もストレスなく楽しめます。この記事を参考に、自分だけのベストバイをぜひ見つけてくださいね。
掲載している各種情報は、MATOMER編集部が調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
より正確な情報については各店舗の公式サイトを直接ご確認ください。
Xiaomi POCO M7 Pro 5G 8GB+256GB 日本語版 Simフリー スマートフォン 120Hz有機ELディスプレイ 大容量バッテリー docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 グリーン
24,980 円
6.67インチ120Hz有機ELで大画面を満喫できる
Dimensity 7025-Ultra搭載でゲームや動画も快適
5110mAhバッテリー+45W急速充電で電池持ち良好
8GB RAM+256GB ROMで写真やアプリを余裕で保存
SIMフリー&5G対応で通信費を節約したい人にぴったり
Xiaomi POCO M7 Pro 5Gは6.67インチの大画面有機ELディスプレイを搭載し、動画視聴や電子書籍、ゲームを思い切り楽しみたい人におすすめの一台です。フルHD+解像度と120Hzの高リフレッシュレートで、文字も映像もなめらか。約2.5万円という価格ながら、コスパ重視のユーザーも満足できる性能を備えています。
本体にはDimensity 7025-Ultraチップセットと8GB RAM、256GBストレージを内蔵。大容量バッテリー(5110mAh)と45W急速充電対応で長時間使っても安心です。5000万画素のソニー製メインカメラは手ブレ補正付きで夜景撮影もクリア。SIMフリー&5G対応で、格安SIMとの組み合わせで通信費を抑えたい人にもおすすめです。
使いやすく画面も良好。防水機能もあるのでやや安心。付属のケース使ってますが多少落としても大丈夫です。 只楽天ウェブサービスは文字化け、画面崩れを起こします。修正しても治らないのでChromeで検索するしかない
→ たったの3万ですが普段使いには何も問題無いくらい使えてます 動きもスムーズで文句無し 普通にPSPエミュ動いたりします もう少し性能欲しいならX 最新ゲームしたいならF買えば良いかと 使い勝手はAndroidなんでGalaxyとか使ってたなら問題なく使えるはず 高い癖に使えないスマホをDOCOMOとかは勧めてくるので年配者いたらこれなんかを勧めてみては? これと楽天モバイル最強プランにしとけば安く使えますよ イヤホンジャック付いてるしメモリーカードも使えます なんでサブ機としても優秀です
もっと口コミを見るプロセッサ
Dimensity 7025-Ultra
通信方式
5G/4G/3G/2G対応、SIMフリー・デュアルSIM
2 OUKITEL C58 Pro【19,900円】 OUKITEL C58 Pro SIMフリー スマホ 本体 - 24GB RAM+256GB ROM 1TB拡張可能 Android 14 シムフリー スマホ本体 6.7インチ HD+ 大画面 50MP+8MPカメラ 90Hzのリフレッシュレート5150mAh 大容量バッテリ スマートフォン 3.5mmヘッドフォンジャック 4GデュアルSIM GPS/顔認証/指紋認証/技術適合認証(黒)
19,900 円
24GB(仮想)RAM+256GBストレージでアプリもたっぷり保存
SIMフリーの4GデュアルSIM対応で格安SIMと相性◎
OUKITEL C58 Proは、6.7インチのHD+大画面と90Hzリフレッシュレートを備えたコスパ重視のSIMフリースマホ。本体価格は約¥19,900と安く、映画や漫画、SNSを大画面で楽しみたい人におすすめです。
最大の魅力は、24GB(仮想)RAM+256GBストレージという大容量メモリ。MediaTek T606オクタコアプロセッサー搭載で、ブラウザや動画視聴、軽いゲームもストレスなく動かせます。さらに5150mAhバッテリーで1日は余裕で持つため、外出先でも安心です。
防水や5G非対応などのデメリットはありますが、コストを抑えて大画面スマホを探すなら十分に満足度の高い一台。動画や電子書籍を存分に楽しみたい予算重視のユーザーにおすすめです。
メモリ/ストレージ
24GB(仮想)/256GB(最大1TB拡張可)
3 OUKITEL C51【19,900円】 OUKITEL C51 スマートフォン 本体 SIMフリー18GB RAM+128GB ROM 1TB拡張可能 Android 13 スマホ 6.8インチ 大画面 90Hzのリフレッシュレート 13MP+5MPカメラ 5150mAh 大容量バッテリー スマートフォン 3.5mmヘッドフォンジャック 4GデュアルSIM GPS/指紋認証/顔認証/技術適合認証(青)
19,900 円
18GB RAM+128GB ROMでアプリがサクサク
OUKITEL C51は6.8インチの大画面と約2万円という手頃な価格を両立したSIMフリースマホ。大きな画面で動画や電子書籍をじっくり楽しみたい人におすすめです。
メモリ18GB(6GB+12GB仮想)・ストレージ128GBを搭載し、ゲームやマルチタスクもサクサク動作。5150mAhバッテリーで長時間の外出でも安心です。さらに90Hzリフレッシュレートのディスプレイで、スクロールや動画再生が滑らかに行えます。
解像度はHD+(720×1600)とフルHDには届きませんが、価格を抑えつつ大画面を求める人には十分。5G非対応の4GデュアルSIMですが、格安SIMとの組み合わせで通信費を節約したいコスパ重視のユーザーにおすすめです。
メモリ/ストレージ
18GB RAM+128GB ROM (最大1TB拡張可)
4 Xiaomi POCO C75【20,980円】 Xiaomi POCO C75 8GB+256GB SIMフリー スマートフォン 6.88インチディスプレイ 5160 mAh 大容量バッテリ-18W急速充電 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 ブラック
20,980 円
8GB RAM+256GBストレージで安心の保存容量
Xiaomi POCO C75は、6.88インチの大画面で動画や電子書籍をじっくり楽しみたい人におすすめのスマートフォンです。約2万円という手頃な価格で検討したいコスパ重視のユーザーにもぴったり。SIMフリー対応なので、格安SIMと組み合わせれば通信費も抑えられます。
大きな特徴は、120Hzの自動調整リフレッシュレートを備えた6.88インチLCDディスプレイ。なめらかな画面スクロールやゲーム操作が快適です。バッテリーは5160mAhの大容量で、18W急速充電に対応しており、外出先でも1日中安心して使えます。8GBのRAMと256GBのストレージはアプリや写真をたっぷり保存可能。MediaTek Helio G81-Ultraプロセッサが日常使いをしっかり支えます。
約370gとやや重量はありますが、大画面と長時間駆動を重視するユーザーにおすすめ。動画視聴やゲームを大きな画面で楽しみつつ、端末代を抑えたい人に最適です。
プロセッサ
MediaTek Helio G81-Ultra Octa-core 2GHz
通信方式
5G対応、SIMフリー、デュアルSIM対応
5 OUKITEL C61 Pro【23,900円】 OUKITEL C61 Pro SIMフリー スマホ 本体 アンドロイド 15 スマートフォン 4G対応 24GB+256GB 1TB拡張可能 6.88インチ 大画面 90Hzリフレッシュ 5150mAh 大容量バッテリー 13MP AIカメラ NFC/顔認証/指紋認証/GPS 技適認証済 ブラック
23,900 円
6.88インチ大画面&90Hzリフレッシュで快適操作
24GB+256GB(最大1TB拡張)でたっぷり保存可能
SIMフリー・デュアルSIM対応&NFC/指紋認証搭載
OUKITEL C61 Proは、6.88インチの大画面を格安で手に入れたい人におすすめのスマホです。動画や電子書籍、ゲームを大迫力で楽しみつつ、端末代を2万円台に抑えたいコスパ重視の方にもぴったり。
最大の魅力は、90Hzリフレッシュレート対応の大画面ディスプレイ。スクロールもタッチ操作も滑らかで、長時間の動画視聴やウェブブラウジングが快適です。さらに24GB(8+16GB仮想)RAM+256GBストレージ(最大1TB拡張)を備え、アプリや写真、動画をたっぷり保存できます。5150mAhの大容量バッテリーで丸一日安心して使える点も見逃せません。
画面解像度は720×1640(HD+)なので、細かい文字や高精細表示を最重視する方には少し物足りないかもしれません。それでも、指紋・顔認証やNFC決済、デュアルSIM対応など便利機能が充実。大画面&高コスパで選びたい学生や動画好きにおすすめの一台です。
メモリ/ストレージ
24GB(8+16GB仮想)RAM+256GB ROM(最大1TB拡張)
通信方式
4G対応/SIMフリー/デュアルSIM/NFC対応
6 Blackview Wave8C【15,900円】 【SIMフリー&技適認証済】Blackview Wave8C SIMフリー スマホ 4G対応 Android 14 Go搭載 日本版|6GB RAM+64GB ROM(2TB拡張可能)|6.56インチ大画面|8MP+13MPデュアルカメラ|5000mAh大容量バッテリー|顔認証/OTG/GPS対応|ブラック
15,900 円
6GB RAM+64GB ROM(最大2TB拡張可)で快適動作
Blackview Wave8Cは、6.56インチの大画面を搭載しながら、価格はわずか約15,900円と安いスマホを探している人におすすめです。動画視聴や電子書籍、SNSのタイムラインを大きな画面で楽しみたい方や、コスパ重視で端末代を抑えたい学生・新社会人にもぴったり。
一番の魅力は5000mAhの大容量バッテリー。フル充電で通話約21時間、動画再生やゲームを日中たっぷり楽しめます。6GB RAM+64GB ROM(最大2TBまで拡張可)の構成で、アプリの切り替えもスムーズ。720×1612のHD+解像度は多少物足りない場面もありますが、価格を考えれば十分な画質です。
さらに13MPのメインカメラと8MPのインカメラを備え、普段使いの写真やビデオ通話もきれいに残せます。SIMフリー&デュアルSIM対応なので、格安SIMとの組み合わせで通信費も節約可能。大画面で安くて性能もそこそこ安定しているスマホをお探しの方におすすめです。
メモリ/ストレージ
6GB RAM/64GB ROM(最大2TB拡張可)
通信方式
4G LTE対応、SIMフリー、デュアルSIM
7 OPPO A54 5G【15,980円】 OPPO A54 5G 【日本正規代理店品】 ファンタスティックパープル SIMフリー版 Android simfree スマホ 本体 急速充電 長持ちバッテリー 大画面 スマートフォン シムフリー Android11 高性能カメラ
15,980 円
OPPO A54 5Gは、6.5インチの大画面ディスプレイと5,000mAh大容量バッテリーを備えつつ、実売価格1.6万円前後と非常に安いスマホ。動画や電子書籍、ゲームを大きな画面でじっくり楽しみたい人におすすめの一台です。
CPUにはSnapdragon 480 5Gを搭載し、4GBメモリと64GBストレージで日常使いもスムーズ。90Hzのリフレッシュレート対応で画面操作がなめらかに感じられます。メインカメラは4,800万画素のAI4眼カメラを採用し、超広角やマクロ撮影も可能。側面指紋認証や顔認証にも対応し、実用性をしっかり押さえています。
一方で、RAM4GBはアプリを多く開くとやや余裕がなく感じるかもしれません。また内蔵ストレージは64GBなので、写真や動画をたくさん保存したい人はmicroSDカードの併用をおすすめします。それでも、大画面と長持ちバッテリー、5G対応の最新機能をリーズナブルに手に入れたい人にはピッタリのモデルです。
Xiaomi10プロから換えてコンパクトで持ちやすい。画面も普通に綺麗で写真もメリハリがある、処理にワンテンポ長く掛かるが慣れの問題かと、同じ5000mAですが感覚的には持ちは悪いです、2日は厳しくなりました。スピーカー1個は寂しいですがヘッドホンはサラウンド?の様な鳴り方、明瞭で良い。メモリー64は厳しい、データ用のSDは必須です。アプリの切替で僅かにモタ付きを感じますが価格を考慮すればお釣りがきます。実用ギリOKの廉価Android端末です。
プロセッサ
Qualcomm Snapdragon 480 5G
8 CUBOT A10【14,900円】 [Android 14] CUBOT A10 SIMフリースマートフォン 本体 12GB RAM+128GB 1TB拡張可能 6.56インチHD+大画面 48MP+16MPカメラ 5100mAh 大容量バッテリー 4G デュアル SIMスマホ 顔認証 GPS対応 技適認証済 グローバルバージョン
14,900 円
6.56インチの大画面HD+ディスプレイで動画や電子書籍が見やすい
12GB RAM+128GBストレージ+1TBまで拡張可能で保存容量に余裕
5100mAh大容量バッテリー&10W急速充電で長時間使える
最新Android 14搭載で長く使える安心のシステム
約1万5千円の安価モデルでコスパ重視ユーザーにおすすめ
CUBOT A10は、6.56インチの大画面と最新Android 14を搭載しながら、約1万5千円という手頃な価格を実現したSIMフリースマホです。動画視聴や電子書籍を大きな画面で楽しみたい人や、コスパ重視で安いスマホを探している人におすすめ。
本体には12GB RAM+128GBストレージを備え、最大1TBまでmicroSDで拡張可能。オクタコアCPU(最大2.0GHz)を搭載し、SNSやYouTube程度ならスムーズに動作します。5100mAhの大容量バッテリーと10W急速充電対応で、外出中もバッテリー切れの心配が少ない点も魅力。画面解像度はHD+(720×1612)ですが、価格を考えれば十分な見やすさです。
デュアルSIM対応の4G LTEモデルなので、格安SIMと組み合わせて通信費を節約したい人にもぴったり。安くて大画面、長持ちバッテリーのスマホを求める方におすすめの一台です。
メモリ/ストレージ
12GB RAM/128GB ROM(1TBまで拡張可)
通信方式
4G LTE(SIMフリー、デュアルSIM対応)
9 UMIDIGI G100【17,900円】 UMIDIGI G100 スマホ SIMフリー 120Hz スマートフォン Android 14 12+128GB 1TB拡張可能 6.9"HD+大画面 50MPカメラ 8コアCPU T615 BT5.2 アンドロイド SmartPhone 6000mAh FMラジオ 顔/指紋認証 携帯電話 4G-LTE通話/OTG/技適認証済/Google Pay対応 日本語ガイド書 ホワイト
17,900 円
12GB+128GB&TFカードで保存容量たっぷり
SIMフリー&デュアルSIMで格安SIM運用に最適
UMIDIGI G100は6.9インチの大画面とHD+画質で、動画視聴や電子書籍、ゲームを大迫力で楽しみたい人におすすめの格安スマホです。リフレッシュレート120Hzでスクロールやアプリ切り替えがスムーズなので、映像のカクつきが気になる方にもぴったり。
搭載されているUNISOC T615オクタコアCPUと12GB(6GB+6GB仮想)メモリは、SNSやWeb閲覧、軽めのゲームなら快適に動作します。128GBの内蔵ストレージに加え、最大1TBまで拡張できるTFカードスロットを備え、写真や動画をたっぷり保存可能。さらに6000mAhの大容量バッテリーで、外出先でも長時間使えるのもうれしいポイントです。
重量約440gとずっしりした感触はありますが、そのぶん大画面と大容量バッテリーを両立。SIMフリー・デュアルSIM対応で格安SIMとの組み合わせでも運用コストを抑えられます。画面の迫力と長持ちバッテリーを重視する方に、17,900円というリーズナブルな価格でおすすめの一台です。
メモリ/ストレージ
12GB (6GB+6GB仮想)/128GB (最大1TB拡張可)
通信方式
4G-LTE対応, SIMフリー, デュアルSIM
カメラ
50MPメイン+16MPフロント+2MP深度+2MPマクロ
10 OUKITEL C60【19,900円】 [SIMフリー スマホ 本体搭載110dBのスピーカー] OUKITEL C60 10000mAh 大容量バッテリー Android 15 ゲーミングスマホ 6.88 HD+ 大画面アンドロイド 15 スマホ 16GB+128GB/1TB拡張 120LM 懐中電灯 スマホ シムフリー 本体 13MPカメラ指紋認証/4G対応 デュアルSIM/顔認証/GPS/技適認証済 グローバルバージョン
19,900 円
6.88インチの大画面ディスプレイで視認性バツグン
10,000mAhの大容量バッテリーで長時間利用可能
110dBの大音量スピーカーでアウトドアやパーティー向き
16GB+128GBの大メモリ&ストレージでアプリも写真も安心
デュアルSIM対応で仕事用・プライベート用の使い分けに便利
OUKITEL C60は、大画面6.88インチを搭載しながら実売約2万円で手に入るコスパ重視のSIMフリースマホです。動画視聴や電子書籍、ゲームを大きな画面でじっくり楽しみたい人におすすめの一台。
HD+(720×1612)のディスプレイは鮮やかで見やすく、10,000mAhの大容量バッテリーにより、外出や旅行中も充電切れを心配せずに使えます。さらに110dB対応のスピーカーを備え、音楽や動画を大音量かつクリアに楽しみたい方にもぴったりです。
メモリは16GB、内蔵ストレージ128GBに加え、microSDで最大1TBまで拡張可能。Android 15搭載で動作はサクサク、最新アプリにも対応します。デュアルSIM対応なので、仕事用・プライベート用を分けたい人や格安SIMで通信費を抑えたい人にもおすすめです。
重さは約570gとややヘビー級ですが、家やオフィスでの固定利用なら気になりません。大画面での操作性と長持ちバッテリーを重視するユーザーに向いた、一度は試してほしいモデルです。
初めてAndroid機を買いました。子供が使っても特に問題ないようです。
メモリ/ストレージ
16GB RAM/128GB 内蔵(最大1TB拡張)
通信方式
4G LTE(デュアルSIM/SIMフリー)
11 T24Ultra 6.7インチスマホ【17,800円】 スマートフォン T24Ultra Android 14 スマホ 本体 SmartPhone 12GB+512GB 6.7"HD+大画面 120Hz 108MPカメラ8コアSnapdragonプロセッサ 6800mAhバッテリ ー 顔/指紋認証/携帯電話/5G-LTE通話/GPS(チタン・ブラック)
17,800 円
6.7インチ120Hz駆動の鮮やかな有機ELディスプレイ
Snapdragon 888+12GBメモリでマルチタスクも快適
512GBの大容量ストレージで写真・動画もたっぷり保存
スマートフォン T24Ultra Android 14は、6.7インチの大画面で動画や電子書籍をたっぷり楽しみたい人におすすめの格安スマホです。120Hz駆動の有機ELディスプレイを搭載し、映像の滑らかさと色鮮やかさを両立。画面が大きくても約470gの適度な重さなので、動画視聴やゲームに集中したいユーザーにぴったりです。
本機はSnapdragon 888×オクタコアプロセッサに12GBメモリ、512GBストレージを備え、アプリの同時起動やデータ保存も安心。6800mAhの大容量バッテリーにより、外出先で長時間使いたい人にも最適です。さらに108MP+48MPのデュアルカメラで、SNS映えする高精細な写真撮影が可能。価格は約17,800円とコスパ重視派にも嬉しい設定で、5G対応・デュアルSIM対応の大画面スマホを安く手に入れたい人におすすめです。
プロセッサ
Snapdragon 888 (オクタコア)
12 UMIDIGI G9X【12,900円】 UMIDIGI G9X 90Hz SIMフリー スマホ 本体 Android スマートフォン 8GB RAM+64GB 1TB拡張可能 6.75インチHD+スクリーン Android 14 Go版 8コア 13MP+5MP 5000mAh大容量バッテリー デュアル4G対応/側面指紋/顔認証/技適認証済(サンド・シルバー)
12,900 円
6.75インチ&90Hzで動画もゲームも滑らかに楽しめる
5000mAhバッテリーで1日中使えるスタミナ設計
8GB RAM+64GB ROM&最大1TB拡張で容量不足を解消
SIMフリー・デュアルSIMで格安SIMとの組み合わせが自在
UMIDIGI G9Xは、6.75インチの大画面と90Hzリフレッシュレートを備えたコスパ重視のSIMフリースマホです。動画や電子書籍、ゲームを迫力ある大画面で楽しみたい人や、サブ機として手軽に大画面を使いたい方におすすめ。HD+解像度と滑らかな操作感で、約1.3万円という驚きの低価格を実現しています。
本機の注目ポイントは5000mAhの大容量バッテリー。Type-C急速充電にも対応し、外出先での電池切れを気にせず使い続けられます。さらに8GB RAM+64GB ROMを搭載し、最大1TBまでmicroSDで拡張可能。アプリや写真、動画をたっぷり保存したい人にもぴったりです。
顔認証と側面指紋センサーで素早くロック解除できるうえ、SIMフリー&デュアルSIM仕様で格安SIMとの組み合わせにも最適です。付属のスクリーンプロテクターやクリアケースなど、初めてスマホを買う人にも安心な付属品も嬉しいポイント。大画面スマホを手頃に試したい方におすすめの一台です。
メモリ/ストレージ
8GB RAM/64GB ROM (最大1TB拡張)
通信方式
4G-LTE対応・SIMフリー・デュアルSIM
13 OUKITEL C65【19,900円】 [Android 15] OUKITEL C65 SIMフリー スマホ 本体 16GB RAM+128GB ROM 1TB拡張可能 6.7インチHD 大画面 5150mAh大容量バッテリー 50MP AIカメラ デュアル SIMスマートフォン 指紋認証 OTG GPS対応 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 技適認証済 グローバルバージョン
19,900 円
16GB RAM+128GB ROMでアプリがサクサク
Android15&デュアルSIM対応で自由度高い
OUKITEL C65は6.7インチの大画面HD+ディスプレイを搭載しながら、実売価格が約2万円とお手頃なSIMフリースマホです。5150mAhの大容量バッテリーで動画視聴やSNS、電子書籍もたっぷり楽しめます。Android 15を素のまま使えるクリーン仕様なので、無駄なアプリに悩まされずに快適です。
高性能な8コアプロセッサに16GB RAM+128GB ROMを組み合わせ、LINEやYouTubeを同時に起動しても動作がもたつきません。デュアルSIM対応で仕事用とプライベート用を分けたり、海外旅行で現地SIMを挿したりと便利に使えます。5000万画素+800万画素のデュアルAIカメラは日常撮影も十分。重量は約450gと少し重ためですが、厚めのケース付属でしっかりホールドできます。
大画面で動画や漫画を楽しみたいけど、スマホ代は抑えたい人におすすめ。コスパ重視の格安スマホを探している方にぴったりです。
メモリ/ストレージ
16GB RAM+128GB ROM(1TBまで拡張可)
14 Blackview Shark8【24,900円】 Blackview Shark8 SIMフリー スマホ 本体 4G 6.78インチ大画面 16GB+256GB 8コアCPU 13MP+64MPデュアルカメラ Android 13 5000mAh大容量バッテリー 33W急速充電 120HzディスプレイNFC+GPS+WiFi+顔認証+指紋認証+技適認証済 ゴールド
24,900 円
16GB RAM+256GB ROMでアプリも写真もたっぷり保存
厚さ8.35mm・198gの軽量スリムボディで持ちやすい
Blackview Shark8は、大きな画面で動画やゲームを楽しみたいけど、価格は抑えたい人におすすめのスマホです。6.78インチの高精細ディスプレイに120Hzのリフレッシュレートを備え、映画や漫画を滑らかに表示。Android 13搭載で動作も安定しており、コスパ重視の方にぴったりです。
本体は厚さ8.35mm、重量198gと軽量スリム設計で、片手でも持ちやすいのが特徴。Helio G99のオクタコアCPUと16GB RAM、256GBストレージでアプリの切り替えも快適。5000mAh大容量バッテリー&33W急速充電対応で、外出や長時間利用にも安心の一台です。
Blackview社のスマホで最もお勧めのシリーズ!
画面解像度
1080×2460 (Full HD+)
プロセッサ
MediaTek Helio G99 オクタコア (6nm/2.2GHz)
メモリ/ストレージ
16GB RAM+256GB ROM (最大1TB外部対応)
バッテリー容量
5000mAh (33W急速充電対応)
15 arrows We2 M07【36,100円】 arrows We2 M07 (ライトオレンジ) 【正規代理店】SIMフリースマートフォン 大画面 大容量バッテリー
36,100 円
日常使いに十分なMediaTek Kompanio 800T
夜景も美しく撮れるPhotoshop Expressモード
arrows We2 M07 (ライトオレンジ)は、6インチ以上の大画面で動画や電子書籍を楽しみたい人におすすめのSIMフリースマートフォンです。約3.6万円というリーズナブルな価格ながら、長持ちする大容量バッテリーやゆとりあるストレージを備えており、コスパを重視する方にもぴったり。
最大のポイントは4500mAhの大容量バッテリー。外出先で動画を視聴したりSNSを長時間利用しても、1日中安心して使えます。ストレージは128GBと余裕があり、写真やアプリをたっぷり保存可能。OSは最新のAndroid 14を搭載し、アップデートにも対応。カメラは「Photoshop Expressモード」を搭載し、夜景も美しく仕上がる点がうれしいですね。
一方、ハイエンド機に比べると処理性能はエントリー~ミドルレンジクラス。ゲームをガッツリ遊ぶときは動作が重く感じる場合もありますが、日常使いなら問題なく動作します。大画面で長時間使いたいけれど、予算は抑えたいという人におすすめの一台です。
プロセッサ
MediaTek Kompanio 800T
通信方式
5G対応 ○、SIMフリー、デュアルSIM対応
OUKITEL C59 Pro Android 15 SIMフリー スマホ 本体 10000mAh 大容量バッテリー スマートフォン 120LM 懐中電灯24GB+256GB/1TB拡張 6.88 HD+ 大画面 すまほ 90Hzリフレッシュレート 13MP アンドロイド スマホ 4G対応 NFC 2025 初登場ゲーミングスマホデュアルSIM/GPS/顔認証/指紋認証/技適認証済
26,900 円
10,000mAhバッテリーで3~4日使える長持ち設計
最大24GBメモリ&256GB内蔵+1TB拡張で保存安心
120ルーメンの懐中電灯ボタン付きでアウトドアにも便利
Android 15搭載で最新機能&安定した操作性
OUKITEL C59 Proは、6.88インチの大画面と10,000mAhの大容量バッテリーを備えた格安スマホです。在宅で動画や電子書籍をたっぷり楽しみたい人や、外出先で充電を気にせず長時間使いたい方におすすめ。価格は約26,900円とコスパ抜群で、Android 15搭載で動作も快適です。
最大の魅力は、90Hzリフレッシュレート対応の6.88インチHD+ディスプレイ。文字や映像がサクサク動き、SNSやゲーム、動画視聴がストレスフリーです。さらに8GB+16GBの仮想メモリ(最大24GB)と256GBの内蔵ストレージ、最大1TBのSDカード拡張でデータ保存も安心。
バッテリー容量は10,000mAhと業界トップクラス。3~4日ほど充電なしで使える実力があり、OTGリバース充電でモバイルバッテリー代わりにもなります。サイドの専用ボタンで120ルーメン懐中電灯をワンタッチ点灯でき、アウトドアや緊急時にも便利です。
重さは約293gとややずっしりしますが、その分タフで長時間駆動に徹した設計です。5Gやおサイフケータイには対応していませんが、格安SIMで安く長く使うサブ機や、老眼で大画面を求める方には特におすすめの一台です。
povoで使用。5Gには未対応。見た目インパクト大です。
まず、分厚い、重い。モバイルバッテリーに画面が付いた感じです。 だた基本性能はバッチリ。まだ出たてなのかカバーは中国からの発送しかないですね。 また説明書は皆無です。また一部のアプリ(カメラなど)や設定画面の一部は英語です。 ただしこの値段でサクサク基本的な事は使えるので大満足です。あとライトは明るい!!
→ コスパは物凄く良い。電池の持ちもかなりいい。デカくてゴツいが、老眼なんでこのくらいデカくないと文字が見づらいのでむしろ有難い。最初からケース付きで保護フィルムが貼ってあるところも◯。docomoのSIMで問題なく使えた。気になるのは、電池の耐久性だけど、それは今後見ていきたい。今のところ星5。
ダメ元のおもちゃのつもりで買ったのですが、想像以上に良い物かもしれません。 ・おサイフケータイは使えないようですが、マイナンバーカードの読み取りはできるのでマイナポータルは使えます ・ドコモ系列のエキサイトモバイルというマイナーSIMをセットしましたが、ちゃんとAPIを認識し回線がつながります。 ・SDカードがセットできるのも良いですね。最近はSDカードスロットがある製品も少なくなっていますし。 ・グラフィック性能はブルアカくらいならぎりぎりプレイできるってくらいです。デイリーこなすくらいなら全然問題ないです。総力戦などもチケ消費のための雑に流すくらいなら問題なくできます。タイム詰めるための一本勝負の時はやめたほうが良いかもです。 ・原神レベルになると試してないからわかりませんが、ブルアカの感じ見る限りまぁ無理でしょう。 総評として、ちゃんと値段相応でスペック表の通り仕様なので高評価といったところです。 評価基準のハードル下げ過ぎですかね? というのも、以前はredmi12 5Gを使っていたのですが、これがOSはAndroidと謳っておきながらその実HyperOSとかいう改造Androidというべき謎OSで動いているため使い勝手が全く異なり、またOSとアプリとの相性問題なのか不具合が多く、さらにはデフォルトのアプリ設定もうまく設定できずに元々入っているよくわからんアプリを半ば強制的に使わされる始末で、しまいには1年で画面に縦線が入りまくり、まともに映らなくなりました。 さすが中国製品wとか思っていたのですが、対してこちらのOUKITEL製品は同じ中国製でも上記の通りスペック表に偽りはないですし、値段相応にちゃんと動きます。 これだから格安スマホガチャはやめられない。こういう良品に出会うと得した気分になります。
もっと口コミを見るメモリ/ストレージ
24GB(8+16GB)/256GB(最大1TB拡張)
通信方式
4G LTE(5G非対応)、デュアルSIM
17 Xiaomi POCO X7 Pro【43,284円】 Xiaomi POCO X7 Pro 8GB+256GB 日本語版 Simフリー スマートフォン 90Wハイパーチャージ 120Hz 有機ELディスプレイ IP68防塵・防水 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 ブラック
43,284 円
6.67インチ1.5K有機EL+120Hzで映像美を堪能
最新Dimensity 8400-Ultra搭載で動作サクサク
IP68防塵防水&5000万画素カメラで幅広く活躍
Xiaomi POCO X7 Proは、6.67インチの大画面ディスプレイを搭載しながら価格を約4.3万円に抑えたコストパフォーマンス抜群のスマホです。動画や電子書籍、SNSを大きな画面で楽しみたい人におすすめします。
搭載する「MediaTek Dimensity 8400-Ultra」チップは日本初登場のハイエンド級CPUで、8GBメモリ+256GBストレージとの組み合わせでアプリ切り替えやマルチタスクも快適です。ゲームやWebブラウジングをストレスなく使いたい方にぴったり。
本体には6000mAhの大容量バッテリーと90W急速充電機能を搭載し、外出先で長時間使い続けても安心。42分で満充電できるので、通勤・通学の合間にサッと充電したい人にもおすすめです。
IP68の防塵防水性能や5000万画素のメインカメラも備え、アウトドアや日常の撮影にも対応。重量は540gとややしっかりしていますが、大画面と高性能を求めるコスパ重視派におすすめの一台です。
コスパはいいですが、WiFiの掴みは悪いですね。
→ プロセッサ
MediaTek Dimensity 8400-Ultra
18 OUKITEL C59【19,900円】 [Android 15] OUKITEL C59 SIMフリー スマホ 本体 16GB RAM+128GB ROM 2TB拡張可能 6.88インチHD 大画面 10000mAh大容量バッテリー 13MP AIカメラ デュアル SIMスマートフォン 顔/指紋認証 OTG GPS対応 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 技適認証済 グローバルバージョン
19,900 円
16GB RAM+128GBストレージでマルチタスクも快適
SIMフリー&デュアルSIM対応で通信費節約におすすめ
OUKITEL C59は約2万円で手に入る大画面スマホ。6.88インチのHD+ディスプレイと90Hzリフレッシュレートを搭載し、動画や電子書籍、ゲームを大迫力で楽しみたい人におすすめの一台です。
10000mAhの大容量バッテリーで外出先でも長時間使え、急速充電にも対応。16GB RAM+128GB ROMの十分なメモリとストレージに加え、Android 15採用で操作が軽快。SIMフリー&デュアルSIM対応なので、格安SIMで通信費を抑えたい方にもピッタリです。
指紋認証や顔認証でロック解除がスムーズ。さらに120ルーメンの懐中電灯機能やOTG対応など、日常使いに役立つ機能が充実しています。約290gの適度な重さで、大画面ながら握りやすいデザインも魅力。2万円前後で画面が大きく性能も安定しているコスパ重視の人におすすめです。
メモリ/ストレージ
16GB RAM+128GB ROM(最大2TB拡張可)
通信方式
4G LTE/SIMフリー・デュアルSIM対応
19 UMIDIGI G9x【11,120円】 UMIDIGI G9x Android スマホ 8GB RAM+128GB ROM/1TB拡張 Android 14 Go版 simフリー スマホ 本体 90Hz 6.75 インチHD+大画面 スマートフォン 13MP リアカメラ|5000mAh大容量バッテリ|顔認証|側面指紋認証|1600x720 解像度|GPS|OTG|4GデュアルSIM 携帯電話(サンドブラック )
11,120 円
6.75インチHD+大画面ディスプレイ(90Hz)
Android 14 Go&8GB RAMで軽快操作
128GB内蔵+1TB microSD対応で保存力抜群
UMIDIGI G9x Androidスマホは、大画面で映画や電子書籍、ゲームを楽しみたいけど端末代は抑えたい人におすすめの1台です。6.75インチのHD+ディスプレイは90Hzリフレッシュレート対応で、動画再生やスクロールがスムーズ。価格は約1.1万円と格安ながら、大画面スマホを試したい方にぴったりです。
本機は最新のAndroid 14 Goを搭載し、(4GB+4GB)計8GBのRAMと128GBの内蔵ストレージを備えています。さらに1TBまでのmicroSD拡張が可能で、写真や動画をたっぷり保存できます。5000mAhの大容量バッテリーは1日中使っても安心。顔認証と側面指紋認証でロック解除も速く、動画視聴やSNSチェックが手軽です。
解像度は1600×720のHD+と、フルHDには及びませんが、画質は十分。Android Goならではの軽量設計で操作も軽快です。一方でウィジェットの制限や一部アプリ非対応などGo版ならではの制約はありますが、コスパ重視でサブ端末や初めてのスマホ選びをしたい人には非常におすすめできます。
値段と性能を考えれば星5にしたいくらいですが、Android 14 GOの機能的な制約があるので注意が必要です。 解像度は昨今の中では低めですが1600あると普通に見れます。 個人的には1920以上が理想的ですが、1600あれば携帯サイズでは殆ど困らない程度だと思います。 逆に1280以下だと解像度的にジャギが目立ったり、小さな文字つぶれたりして読めなかったりします。 画面サイズは昨今流行りの6インチ超で大き目で見やすいですが、やや嵩張ります。 指紋認証と顔認証がついているため、いちいちパスワードを入力する必要がないのもよいです。 性能は値段の割には良いですが、時々プチフリが発生します。 それでもWeb閲覧やYouTube閲覧では問題なく利用出来ますしアプリも問題無く動作します。 128GBの容量があるので、保存容量にも困りません。 しかしながらOSがAndroid Goであるため制約がいろいろあります。 ・ウィジェットがほぼ使えない ・背景や待ち受け画面などのカスタマイズも制約が多い ・Chorme Go(標準版とは異なる)になる ・Google Playでゲームやアプリが利用できないものがある、Android Go非対応だと表示すらされない 他にもあるかもしれませんが、これらの制約があることを前提に問題ないと判断されればお得な携帯だと思います。 一応個人的に所有しているAndroid 版DQM1と2、モンスターHストーリーズ、アラアラHD、FF3(3D)等の3DS移植作品くらいのゲームであればインストール起動出来ました。
メモリ/ストレージ
8GB RAM+128GB ROM
20 OUKITEL C60 Pro【25,900円】 [Android 15] OUKITEL C60 Pro SIMフリー スマホ 本体 24GB RAM+256GB ROM/1TB拡張 6.88” HD+ 大画面 10000mAh大容量バッテリー 120LMライト 110dbスピーカー SIMスマートフォン 顔/指紋認証 NFC OTG GPS対応 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 技適認証済
25,900 円
24GB RAM+256GB ROMでアプリも快適
OUKITEL C60 Proは6.88インチの大画面HD+ディスプレイを搭載し、動画や電子書籍を大きく楽しみたい人におすすめのSIMフリースマホです。価格は約2万6千円と3万円以下で手に入り、画面の見やすさを重視しつつコスパを追求したい方にぴったり。
本機の最大の魅力は10000mAhの超大容量バッテリー。1度の充電で1~2日しっかり使えるため、外出先で頻繁に充電できない人や災害時の備えとしても安心です。さらに120LMの強力ライト&110dBスピーカーを内蔵し、キャンプやアウトドア、緊急時にも活躍します。
24GB RAM+256GB ROM(最大1TB拡張)&オクタコアCPUでアプリもサクサク動作。格安でも重いゲームやマルチタスクを快適にこなせるので、SNSや動画視聴はもちろんビジネス用途にもおすすめです。重さは約570gとややあるものの、価格と性能のバランスを重視する人に最適です。
メモリ/ストレージ
24GB RAM / 256GB ROM (最大1TB拡張)
通信方式
4G対応 / SIMフリー / デュアルSIM
21 UMIDIGI G9A【11,850円】 UMIDIGI G9A simフリー スマホ 本体 8GBRAM+64GB/1TB拡張 Android 14 Go スマホ 6.75インチ大画面 スマートフォン 13MP リアカメラ|5000mAhバッテリー|顔認証|1600x720 解像度|GPS|OTG 携帯電話 ブラック
11,850 円
8GB RAM+64GBストレージ(最大1TBまで拡張可)
UMIDIGI G9Aは6.75インチの大画面とHD+解像度を備えた、動画視聴や電子書籍を心ゆくまで楽しみたい人におすすめのスマホです。約1万2千円というリーズナブルな価格ながら、Android 14 Goと8GB RAM+64GB内蔵ストレージ(最大1TBまで拡張可能)で、複数のアプリをスムーズに使えます。
5000mAhの大容量バッテリーは外出先でも1日中安心して使え、顔認証やデュアルSIM対応、OTG機能など実用的な機能も充実。解像度はHD+なので、フルHDを求める人には物足りないかもしれませんが、コスパ重視の大画面スマホとしてUMIDIGI G9Aは非常におすすめです。
プロセッサ
MediaTek Dimensity 900
メモリ/ストレージ
8GB RAM / 64GB ROM (最大1TBまで拡張可)
通信方式
4G LTE対応 (デュアルSIM、SIMフリー)
22 UMIDIGI G100A【18,900円】 UMIDIGI スマホ SIMフリー 120Hz スマートフォン G100A 8GB RAM+128GB ROM+1TB TF拡張可能 6.9"HD+大画面 8コアCPU T615 BT5.2 アンドロイド SmartPhone 6000mAh FMラジオ 顔/指紋認証 携帯電話 4G-LTE通話/OTG/技適認証済/Google Pay対応 Android 14 日本語ガイド書 ホワイト
18,900 円
6.9インチ大画面で動画や漫画を楽しみたい人におすすめ
120Hzリフレッシュレートで滑らかな操作感を求める方に最適
6000mAhの大容量バッテリーで長時間使いたい人におすすめ
8GB+128GB+1TB拡張でストレージ不足を気にせず使える
約1.9万円の低価格ながらコスパ重視のユーザーにおすすめ
UMIDIGI G100Aは、6.9インチの大画面と120Hzリフレッシュレートを搭載したコスパ重視のSIMフリースマホ。映画や漫画、ゲームを迫力ある映像で楽しみたい人におすすめです。約1万9千円の手ごろな価格ながら最新のAndroid14や8GBメモリ、6000mAhの大容量バッテリーなど必要な機能がしっかり揃っています。
大きな画面は文字やアイコンが見やすく、SNSやウェブ閲覧も快適。特に120Hzの高リフレッシュレートでスクロール操作がスムーズになるので、ゲームや動画視聴が好きな人におすすめです。6000mAhバッテリーは長時間の外出や充電切れの心配を減らしたい方にもぴったりです。
本体は4GデュアルSIM対応のSIMフリーで、格安SIMとの組み合わせで通信費を節約したい人にもおすすめ。顔認証・指紋認証でロック解除もスムーズに行えます。約450gとやや重めですが、大画面スマホをなるべく安く手に入れたいユーザーにとって最適な一台です。
メモリ/ストレージ
8GB RAM/128GB ROM(最大1TB拡張可)
通信方式
4G-LTE(SIMフリー/デュアルSIM)
23 DOOGEE N58【24,900円】 【Android 15 SIMフリー スマホ 初登場】DOOGEE N58 Android 15 スマホ、32GB+128GB 2TB拡張 、90Hz 6.7 インチ HD+大画面 スマートフォン、simフリー スマホ 本体、16MP AIカメラ/6250mAh/顔認証/1600*720 解像度/NFC/Google Pay対応/GPS/OTG/4G デュアルSIM 携帯電話 シルバー
24,900 円
32GB RAM+128GB ROM、最大2TB拡張で保存容量たっぷり
SIMフリー・デュアルSIM対応で格安SIM利用に最適
DOOGEE N58は6.75インチの大画面と90Hzリフレッシュレートを備えたスマホで、大画面で動画や電子書籍、ゲームを思い切り楽しみたい人におすすめの一台。最新のAndroid 15を搭載し、動作もスムーズ。価格は約2.5万円と手頃なので、コスパ重視の方や格安SIMユーザーにもぴったりです。
ストレージは32GB RAM+128GB ROMを搭載し、さらに最大2TBまでmicroSDで拡張可能。アプリや写真、動画をたくさん保存できるうえ、マルチタスクも快適にこなせます。バッテリーは6250mAhの大容量で、一日中外出先でも充電切れの心配が少ないのも魅力。SIMフリーのデュアルSIM対応なので、通信費を節約しつつ複数回線を使い分けたい人にもおすすめです。
画面解像度はHD+(1600×720)なので、フルHDに比べると細かい部分で若干の荒さを感じることもあります。またPD急速充電に対応していない点は留意が必要です。しかし199gと大画面モデルながら軽めの本体重量で、普段使いには十分。価格を抑えて大画面スマホを手に入れたい人におすすめです。
プロセッサ
MediaTek Kompanio 800T
メモリ/ストレージ
32GB RAM(うち24GB拡張)/128GB ROM(2TB拡張対応)
通信方式
4GデュアルSIM・SIMフリー (Bluetooth 5.2/NFC/GPS対応)
24 Xiaomi Redmi 12 5G【16,800円】 シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi 12 5G 4GB+128GB 6.8インチ高精細ディスプレイ ガラス背面 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 ミッドナイトブラック
16,800 円
4GB+128GB&microSD対応で容量不足を解消
シャオミのRedmi 12 5Gは、約6.8インチの大画面ディスプレイを搭載し、動画や電子書籍をたっぷり楽しみたい人におすすめです。画面リフレッシュレートは最大90Hzで、スポーツ中継やゲームの動きもなめらかに表示。しかも価格は約1.7万円と安く、コスパ重視の学生やサブ機を探している人にもぴったりの一台です。
Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2(4nmプロセス)を搭載し、省電力ながら日常のアプリ操作はストレスなく使えます。メモリ4GB・ストレージ128GBに加えてmicroSDカード対応で、写真や動画をたくさん保存可能。5000mAhの大容量バッテリーなら動画視聴27時間、通話46時間と長時間駆動を実現。SIMフリー対応で格安SIMと組み合わせれば通信費をさらに節約できるため、コスパ重視のユーザーにおすすめです。
数ヶ月使用でややもたつきを感じ始めたが、コスパ重視やサブ機には◎
プロセッサ
Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2 (4nm)
メモリ/ストレージ
4GB/128GB (microSD対応)
25 Blackview Shark9【32,500円】 Blackview Shark9 24GB+256GB SIMフリー スマートフォン 5G対応 スマホ 90Hzリフレッシュレート 6.67インチ ディスプレイ 50MP AIカメラ NFC GPS 技適認証済 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 ブルー
32,500 円
6.67インチの大画面ディスプレイで動画や読書が快適
24GB RAM+256GB 収納でアプリもデータもたっぷり
5000mAhバッテリー+18W急速充電で電池切れの不安少なめ
最新T820チップ+5G対応で動作も通信もサクサク
Blackview Shark9は6.67インチの大画面ディスプレイを搭載しながら、実売価格が約32,500円と手頃なSIMフリースマホです。動画視聴や電子書籍、SNSを大画面でじっくり楽しみたい人におすすめの一台。5G対応&デュアルSIMだから、格安SIMと組み合わせて通信費を抑えたい方にもぴったりです。
最新のT820チップと24GBメモリ+256GBストレージを備え、アプリの切り替えやマルチタスクもスムーズ。50MP AIカメラは日常の写真撮影から夜景まで幅広く対応し、5000mAhバッテリーと18W急速充電で長時間の外出も安心です。大画面×高性能を低価格で叶えたいコスパ重視の人におすすめです。
26 OUKITEL C51【20,900円】 OUKITEL C51 Android 14 スマートフォン 本体 SIMフリー18GB RAM+128GB ROM 1TB拡張可能 6.8インチ 大画面 Androidスマホ 90Hzのリフレッシュレート 5150mAh 大容量バッテリー 13MP+5MPカメラ SIMフリー スマホ 本体 3.5mmヘッドフォンジャック 4GデュアルSIM GPS/指紋認証/顔認証/技術適合認証(青)
20,900 円
18GB RAM+128GB ROMでマルチタスクも安心
OUKITEL C51は、6.8インチの大画面を低価格で手に入れたい人におすすめのスマホです。約2万円台ながら90Hzのリフレッシュレートを備え、動画視聴やゲームをスムーズに楽しめます。
メモリは18GB(6GB+12GB仮想メモリ)を搭載し、UNISOC T606オクタコアプロセッサと合わせて複数のアプリを同時に開いても快適に動作します。128GBの内蔵ストレージは1TBまで拡張可能で、大量の写真や動画も安心です。
バッテリー容量は5150mAhと大容量で、外出先でも長時間使用できます。さらに本体は205gと軽量で、片手でも握りやすい薄型設計。旅行や通勤・通学にも重宝します。
メインカメラ13MP+インカメラ5MPは、日常使いの撮影に十分な画質を備えています。ナイトモードやポートレートモードも搭載され、SNS用の写真も手軽にキレイに撮影可能です。
コストパフォーマンス重視で、動画や電子書籍、ゲームを大画面で楽しみたい人にぜひおすすめの一台です。
プロセッサ
UNISOC T606 Octa-Core
メモリ/ストレージ
18GB RAM/128GB ROM (最大1TB拡張可)
27 motorola g64 5G【25,360円】 Motorola(モトローラ) motorola g64 5G 8GB/128GB スペースブラック 【正規代理店品】 PB2G0000JP
25,360 円
約6.5インチの大画面で動画や漫画を思い切り楽しめる
5G&5,000mAhバッテリーで外出先でも長時間使える
8GB RAM/128GB ROM搭載でアプリの切り替えも快適
軽量177g&eSIM対応で持ちやすく格安SIMとの相性◎
Motorolaの「moto g64 5G」は、約6.5インチの大画面を搭載しつつ価格は約2.5万円と非常にリーズナブル。動画や電子書籍、ゲームを大きな画面で楽しみたい人におすすめのスマホです。5G対応で高速通信が可能なうえ、大容量5,000mAhバッテリーを積んでいるので、外出先で長時間使いたいユーザーにもぴったり。
ディスプレイは2,400×1,080のフルHD+解像度、リフレッシュレート120Hz対応で画面が滑らか。処理性能はMediaTek Dimensity 7025を採用し、8GBメモリと128GBストレージを搭載しているため、SNSやブラウジング、動画視聴など日常使いならストレスなくサクサク動きます。重量は約177gと大画面ながら軽めで持ちやすく、eSIM対応&DSDVで格安SIMユーザーにもおすすめです。
バッテリー消費が割と早い。 画面の色が暗めで暖色系。黄色みがかっている。 たまに縦線1本が出てフリーズ。防水は低いが滅多に水がかかることが無いと思うので問題なし。 でも安くて基本機能は悪くない。 メモリが8Gあるので安心。 ジェスチャーでライトオンオフ機能健在。 Moto g66jより軽く手に負担がかかりにくい。 ステレオサウンド、イヤホンジャックありでFMラジオアプリが使える。 アニメーションゲームしない普段使いならコスパ良い。
プロセッサ
MediaTek Dimensity 7025
メモリ/ストレージ
8GB RAM/128GB ROM
通信方式
5G対応、nanoSIM/eSIM、DSDV
28 UMIDIGI G9C【19,900円】 UMIDIGI スマートフォン Android 14 スマホ 本体 SIMフリー G9C SmartPhone 12GB+128GB+1TBまで拡張 6.75"HD+大画面 90Hz 50MPカメラ 8コアのMTK Helio G36 5000mAh大容量バッテリー 顔/指紋認証 携帯電話 4G-LTE通話/OTG/技適認証済/Google Pay対応 日本語ガイド書 ライトグリーン
19,900 円
6.75インチHD+の大画面で動画・漫画を楽しみたい人におすすめ
12GB RAM+128GB ROMでアプリを同時に多く開く人におすすめ
5000mAhの大容量バッテリーで外出先でも長時間使いたい人におすすめ
SIMフリー&デュアルSIM対応で格安SIM併用派におすすめ
UMIDIGIのG9Cは、6.75インチHD+の大画面を搭載しながら実売価格が約2万円(¥19,900)と、とにかく安く手に入るコスパ重視派におすすめのスマートフォンです。動画視聴や電子書籍を大きな画面でじっくり楽しみたい人、格安SIMで通信費も節約しつつ画面サイズは妥協したくない人にぴったり。
搭載OSは最新のAndroid 14、プロセッサはMTK Helio G36の8コア。12GB RAMと128GBストレージ(+最大1TBまで拡張可)でアプリの切り替えもサクサク快適です。5000mAhの大容量バッテリーに加え、90HzリフレッシュレートのIPSディスプレイ採用で長時間のゲームや動画視聴もストレスなし。指紋・顔認証、Google Pay対応、デュアルSIM&技適認証済みで、日本国内でも安心して使える点も魅力です。
メモリ/ストレージ
12GB RAM/128GB ROM(最大1TB拡張可)
通信方式
4G-LTE対応/SIMフリー(デュアルSIM対応)
29 UMIDIGI G9A【11,850円】 UMIDIGI G9A simフリー スマホ 本体 8GBRAM+64GB/1TB拡張 Android 14 Go スマホ 6.75インチ大画面 スマートフォン 13MP リアカメラ|5000mAhバッテリー|顔認証|1600x720 解像度|GPS|OTG 携帯電話 ホワイト
11,850 円
Android 14 Go+8GB RAMで軽快な操作感
UMIDIGI G9A simフリー スマホは、6.75インチの大画面を搭載しつつ価格を抑えたい人におすすめの一台。動画や電子書籍、ゲームを大きな画面で楽しみたいけれど、端末代はできるだけ安くしたい方にぴったりです。
一番の魅力は、大容量5000mAhバッテリーと8GB RAMの組み合わせで、長時間使ってもスムーズに動く点。Android 14 Goを採用して動作をシンプルに最適化し、64GBの内蔵ストレージは最大1TBまで拡張可能。さらにデュアルSIM対応で、格安SIMとセットで通信費を節約したいユーザーにも好評です。
一方で解像度は1600×720のHD+で、フルHD以上を求める人には物足りない場合も。SoCはハイエンド向けではなく、Bluetooth接続や5G非対応という点も注意が必要です。それでも税込1万2千円前後の価格を考えれば、コスパ重視で大画面スマホを探す人には十分におすすめできるモデルです。
メモリ/ストレージ
8GB RAM+64GB ROM(最大1TB拡張可)
30 FOSSiBOT S3 Pro【30,900円】 FOSSiBOT S3 Pro SIMフリー スマホ 本体 20GB+128GB/1TB拡張可能 Android 14 スマホ 2画面スマホ オクタコアプロセッサ 6.67インチFHD+ AMOLED曲面ディスプレイ 5000mAh大容量バッテリー スマートフォン 64MP+8MPカメラ 4GデュアルSIM対応 顔認証/指紋認証 NFC+GPS+BT5.0+5G WiFi 技適認証済(グレー)
30,900 円
6.67インチFHD+ AMOLED曲面ディスプレイで没入感バツグン
Helio G85+20GB相当メモリでライトな作業も快適
5000mAhバッテリー&18W急速充電で長持ち&速充電
背面1.09インチサブディスプレイで通知や自撮りが簡単
FOSSiBOT S3 Pro は、6.67インチの大画面スマホをできるだけ安く手に入れたい人におすすめの一台です。FHD+対応のAMOLED曲面ディスプレイで、動画や電子書籍を美しく楽しみたいユーザーにぴったり。
搭載するHelio G85 オクタコアプロセッサと6GB RAM+14GBの仮想メモリで、SNSや軽いゲームもサクサク動作します。20GB相当のメモリ体験がコスパ良く実現できるのが魅力です。
大容量5000mAhバッテリーに18W急速充電対応で、外出中の長時間利用も安心。さらに背面に1.09インチのサブディスプレイを備え、時計確認や自撮り、通知チェックが手軽に行えます。
実売価格は約3万円(ケース・保護フィルム付き)と非常にリーズナブル。4GデュアルSIM対応で格安SIMとの組み合わせも自由なので、通信コストを抑えたい人にもおすすめです。
技適マークは本体の設定の項目には無く、背面のラベルに記載されています! バッテリー持ちはそれなりによく1日持ちます!、ただし、サブディスプレイがたまにポケットの中で勝手に点灯することがあるのでそれにより通常の端末よりはバッテリーが減ることは考えられます。 外部スピーカーの音質はそこそこ良いです、カメラは意外にもキレイに撮影できますが、夜景を撮る際にAI機能をオンで撮影しますとフラッシュも使えず明るい光がある部分以外は黒く潰れたように撮影されます、これはナイトモードでも同様に起こりました! simカードは2枚入りますが片方はmicroSDカードかどちらかの選択式です! ディスプレイはキレイですが、ディスプレイ内指紋認証はワンテンポ遅れる感じでロックが解除されます! あと、気になる点として、初めからインストールされてるアプリで大半は消せません、あとディスプレイの自動明るさ調整がおかしく、野外の明るいところに行くと何故かディスプレイが暗くなります、ここはアップデート等で修正していただきたいです。 それ以外はライトな使い方なら十分使えるいい端末です!
プロセッサ
MediaTek Helio G85 オクタコア
メモリ/ストレージ
6GB+14GB(仮想メモリ)/128GB(最大1TB拡張)
バッテリー容量
5000mAh(18W急速充電対応)
通信方式
4GデュアルSIM対応/WiFi(2.4GHz+5GHz)/Bluetooth5.0/NFC
ahamoのSIMカードを挿していますが、電話を掛ける事も受ける事もできません。設定で通話出来るようになるなら良いのですが、現在サポートにメールで問い合わせ中です。大晦日なので返信が来るまで日数がかかりそうてすが待ちます。設定で通話出来るようになったら星の数を変更しますが今のところは通話出来ないので星一つです。 その後通話のアップデートをしますか?と通知が来てアップデートをしたら問題無く通話できるようになりました!サポートの方の対応も良かったので星5つに変更させていただきました!
この価格でこのスペックは、かなり良いと思います。 ただ他の方も言っていましたが、Wi-Fiの繋がりが少し悪いのでそこが無ければ完璧です。 でも、機種変更を考えている方にはかなりオススメできる機種だと思います。
→ メディアを読み込めませんでした。 サブ携帯に購入しました。まず、画面が大きくて使いやすいです。容量も256GBと大容量で写真やアプリも安心して保存できます。お値段が安いので心配だったのですが、動作もストレスなく使えるし、全然使える携帯です。購入してよかったです。
→ メディアを読み込めませんでした。 アイフォーンが膨らんで、トゥイッターもろくにできんくなってん。 だからな、うち、これかったったん これな。すんごい使い易いで。 えらいもんで、スマホは20万からやとおもってたけどどえらいお得や~~ ありがとうな~~ サンキュー 動画と写真のサンプルおいておきます
メディアを読み込めませんでした。 サブ端末の機種変更に。 画像はとても綺麗です。音も申し分ないです。 画面が大きいので文字も見やすいし、タッチ操作もサクサク動作してます。 充電の持ちも長くて良きです。 とにかく見た目が綺麗で気に入りました。 薄いラベンダーカラーにパールが入った外装です。透明なケースが付いてきたのでラベンダーカラーがいつでも目に入ってテンションが上がります。 フィルムが付いてなかったので、出来れば付けて欲しかったです。
→ 自分にとってスマホは情報ツール。通話やLINE、ちょっとした調べごとが出来ればOKです。 そんな用途には十分過ぎる性能で、全く困る事はありません。 実際には3D処理を多用するようなものでなければゲーム等もそこそこ動くらしいですがそれすらもやらない私には超快適処理速度です。 ただ、注文時に「よく一緒に買われる」で表示されるソフトケースとフィルムは標準装着されているものとほぼ同じものなので買う意味はありません。こちらについてはちょっと悔しい思いをする抱合せ商法とも言えるでしょう。
→ メディアを読み込めませんでした。 ¥ゲーム用、本垢スマホのバッテリー軽減用にサブ用のスマホが欲しくて購入。6.88インチとあってかなり画面がでかいです。iPhoneだとiPhone Proプロマックスぐらいの大きさだと思う。動画参照。ただ、意外と片手で持てる重さでした。バッテリーの減りはそこら辺の格安スマホとは比べ物にならないくらい持ちがよいです。ただ、モンストのマルチでさえ動作重くなるので原神とかには使えないと思う。YouTube、ネット閲覧用サブには最適。ただ、同時に思ったのはぶっちゃけ普段使いでも全然いけると思う。そんな格安スマホみたいに馬鹿みたいにバッテリー減らないし。ただ勿論のこと、iPhone14〜16と比べると粗さが目立つ。が、20000円代で購入できると考えたら納得します。
中学生の子供用に購入しました。主にLINEや調べ学習、軽めのゲーム(パズル系やマイクラ)に使っていますが、動作もスムーズで本人も満足しています。親側で時間制限をかけて管理もできるので、使いすぎの心配もありません。画面も大きくて見やすく、カメラもきれいに撮れるようで、楽しんで使っています。初めてのスマホとして安心して持たせられました。
→ メディアを読み込めませんでした。 画面サイズは大きくて画質もいいので画面が見やすいですね。 横幅はそんなに無いので持ちやすく、薄いので持ち運びにも便利です。 デザインもお洒落でカラーも気に入ってます。
→ シンプルな操作性と十分な性能で日常使用にぴったりのスマートフォンでした。Android 14 Goの軽快な動作で、6GB RAMと64GB ROMの構成でもアプリの動作はスムーズでした。大画面は見やすく、動画視聴も快適でした。カメラは明るい場所での撮影が特にきれいに撮れました。5000mAhのバッテリーは一日中安心して使え、顔認証も素早く反応して便利でした。価格以上の満足感がありました。
本体は高級感のある艶消し。とても美しい。 格安SIMカードを入れる場合は動作確認済みか確認して買うことをお勧めします。 何をしてももっさり感は否めませんが、値段相応です。付属品は背面カバー、Type-Cの充電器、ケーブル付属しています。
→ 私の使用目的では十分でした。画面が大きくて見やすいです。通常の使用ではやや動作はもったりしますが、アプリの画像伝送等は問題ありませんでした。
→ スマホ入れ替えで、シムのアップデートが、有り携帯電波が、使えなくなっていましたと、ドコモ方が調べてくださいました。 全く素人では、分からない所でした。 販売者様の問題では、有りませんでした。 したがって星は、5であります。 ご迷惑おかけしました。
→ コスパ抜群、流石に3年くらい使用すると 充電してもあまり長持ちしなくなる 性能も落ちてきて読み込みに時間がかかるようになったが、コスパを考えると非常によい
→ 現状イオンモバイル(docomo回線)で音声通話できない。 APN設定済、LTE通信は拾っている。(wi-fiなしでLINEメッセージ可能、LINE通話も可能) アップデート最新。でも電話だけ不可能。 ~追記~ アマゾンカスタマーセンターに連絡をして、FOD直営店につないでいただき、上記相談をしました。 すぐ(24時間もかからず)に以下のメッセージがありました。 「お世話になります。弊社の製品は保証があり、ご安心ください。失礼しますが、質問があります。 ①設定にビルド番号を教えてください、最新システムかどうか確認します ②ごIMEL番号を教えてください。もし最新システムではなければ、新しいシステムを送りします ダイヤルで「*#06#」を入力して、IMEL番号1とIMEL番号2を見えます ③ごシムカードはほかのスマホで入れて、正常に使用できますか?もし正常に使えれば、そのスマホのAPNを教えてください、APNページのすべてデータのスクショを教えてください ④A10スマホにapnを設定したら、APNページのすべてデータのスクショを教えてください。正しいものかどうか確認します。 ご返事をお待ちしております。よろしくお願いします」 に対し、①~④必要事項を送信し、受け取った「新しいシステム?」に更新したところ正常に通話できるようになりました。 amazonカスタマーセンター様、FODメーカー直営店様、素晴らしい対応に心から感謝いたします。 「通話できない」と諦めて転売されている方もいるようなので、以下に検索用単語も羅列することをお許しください。 CUBOT A10 KingKong Power max ~機能面での追記~ 値段の割にとんでもないカメラ性能!と思って購入しましたが、強いて言うなら指紋認証がありません。顔、パターン、パスワード認証にて利用可能です。
メディアを読み込めませんでした。 大きい画面で見やすいです。 私のサブスマホとして、 子供のオンライン塾のデバイス用に購入しました。 Wi-Fi下で十分操作できています。 楽天SIM購入して通話設定しようと思います。 追記 楽天SIMで通話できました。 APN確認 システム更新をしていただき問題なく通話できます。
→ 体感としては重量が重ためだった(前機種はXperiaだったので)。 しかし、思いの外、全体の画面の寸法が大きく、色合いもあまり強調しすぎない可愛らしい水色でしたし、透明カバーがセットで購入出来て、嬉しかったです☆ 購入後に気づいたのですが、NFC対応でなかったのと、4Gまでの対応(ある意味では良いのですが)という点が、届いてから設定する際にちょっとガッカリしましたので、この機種の購入を検討されている方はご注意下さい。 販売店さんに質問があって問い合わせした際の対応も迅速にきちんと対応していただけ、満足しております♪
→ 充電ポート破損の為返品しましたが、同じこのスマホを再購入。 返品したスマホは充電ポート破損以外にも画面に配置したアイコンが翌日にバラバラになっていたり一番下の固定アイコンも翌日に消えたりと不具合らしき症状がありましたが、再購入したスマホはまったく問題なく不具合症状は、一切無しです。 以下は返品時の書き込みです。 購入10日目で充電ポート破損しました。 購入時からデーターコピー時にちょっとケーブルを動かしただけで接続が切れたので、もしかしたら購入時から壊れる兆候だったのかもしれません。 ただし充電だけは出来ました。 破損内容ですが本体typeCポートの中の接点部分が折れてケーブル側に残った状態でした。決して強く引っ張ったりはしていませんでした。 また、ケーブル側にスマホ本体コネクター内部の部品が残ってしまいケーブルも使えなくなりました。 もともと不良品だったのかもしれません。 残念ですが返品処理して頂きました。 以下購入時のコメント 小学生の下の子が親のお下がりスマホの画面表示がダメになり格安スマホを探してこの商品を購入しました。 ついでに、中学生のお兄ちゃんが先日楽天モバイルを開通さたばかりだったので追加で申込みしました。 届いた楽天SIMはスマホに取り付けしてすぐに認識して楽天SIMの表示が出ましたがアンテナが表示せず。 しかし、購入ショップから事前にAmazon経由で設定方法の連絡がありました。 電話アプリで、以下の通りにしました。 電話番号の欄に「*#*#83781#*#*」を入れて通話を押し、unisocのエンジニアモードを立ち上げて、TELEPHONYのタブからVoLTE/VoWIFI Settingをタップします。 Volte EnableとVoLte WhiteList Enableのチェックボックスをonにして再起動します。 作業自体は簡単でした。 すぐに開通して電話、ネットが出来るようになりました。 また、ゲーム類はサクサク動いてまったく問題なしでした。 自宅ではwifi接続なので、ほぼ月3ギガは使わないでしょう。 追記 楽天モバイル使用開始後、自宅内wifi使用時に突然wifi が切れて楽天モバイル回線にいつの間にか変わっており大量にギガを消費しておりました。 それを確認後にwifi接続を試みましたが全く繋がらず、設定を一旦削除して再度設定すると繋がりましたが、後日また同じ症状(汗) アップデート関係は全てやっておりましたが原因不明の為に購入先へ問い合わせ中。 再追記 販売店からまだ連絡なし 取り敢えずネットで色々調べて、ネットワークのリセットを試みる。 お下がりスマホからのバックアップ設定を引き継ぎだったので一旦削除して設定し直しました。 現状、2日経ちますが今のところ問題なくwifi 接続が切れず接続を維持してます。 このまま様子を見てみます。
シンプル且つ必要十分な機能で、コストパフォーマンスに優れている機種です
液晶のクオリティは高級機と並べて比べてしまうと物足りない印象は否めませんが、画面が大きくて見やすくリフレッシュレートが高いところでヌルサクで使えますので、それを補って余りある感じがします。 ガジェットとしても所有したくなる造り込みがされていて、Android14機として購入して良かったと思いました。
→ 購入してから3週間ほどたちますが、これまで2回、計3日間モバイル通信が不通になりました。 再起動や初期化等試しましたが直らず、放っておいたらいつの間にか直っている状態です。 DMM(アンテナはドコモの物を使っていると聞いています)のSIMを使っています。 原因が本体なのかSIMなのかわからないので☆は3にしておきます。
→ 家族はみんなiPhoneを使っているのですが、子供が携帯を落として壊してしまいました。初めてAndroid機を買いました。このスマホはとても軽いです。子供が使っても特に問題ないようです。まあまあかなと思っています。
メディアを読み込めませんでした。 最も印象に残ったのは、バッテリーの持ちの良さです。特に容量が大きいので、長時間使ってもほとんど充電が減らないのが嬉しいポイントですね。 例えば、映画やゲームを何時間も楽しんでいても、バッテリーの残量がなかなか減らないんです。これまで、バッテリーがすぐに切れてしまうことがよくあったので、ここまで長持ちするとは思っていませんでした。
→ 大容量のバッテリーとdual sim機能(仕事とプライベート)に気になって購入しました。 10000mAhの大容量バッテリーで旅行やアウトドアでも数日間充電なしで使えます。Android 15搭載で動作もサクサク、最新のアプリにも対応しています。 6.88インチの大画面は動画視聴やゲームに最適で、HD+の解像度もしっかりしていて満足。さらにスピーカーは110dB対応で音も大きい。ストレージは16GB+128GBに加えて1TBまで拡張可能なのもありがたく、写真や動画、アプリをたくさん入れても余裕があります。 顔認証や指紋認証も搭載されていてセキュリティ面も安心、デュアルSIM対応で仕事用・プライベート用の使い分けもOK。
→ 子供のスマホデビュー用に購入しました。勉強用のアプリを入れたり、ゲームを楽しんでいます。画面が大きく、操作しやすいです。一度充電すると、バッテリーがとても長持ちします。
メディアを読み込めませんでした。 とにかく安い。 何かに似てるな、とおもったらOPPOにインターフェイスが似てますね。 安い割にはスマホゲームもできるし、通信にも問題ありませんでした。 そこそこ軽いし、扱いやすいです。 サブ機として購入しましたが、まあ悪くないです。カメラは流石に高いスマホには勝てないですが、悪くないです。
→ アフターサービスの態度が非常に良く、いつでも様々な問題を解決してくれるので、より安心して使用しています。
→ 星1で何度レビューしても商品は本物ですってメールがきて消される 星5にしても消すのかな? カメラは3つのうち1つしか起動しません 本当のこと書いてるのになんでレビュー消すんですか?
動画見る用のサブ機を探していた中、安価で良さそうなこの商品を見つけたので購入しました。いざ使ってみると、普通にショップで買えるようなメーカーと同じかそれ以上のクオリティで、メイン機としても使えるポテンシャルを感じました。愛用しています、オススメです。
→ カメラの性能は良くも悪くも普通。指紋認証は爆速。他、2万円にしては気になるところ無し。
→ 私は、Blackview社のスマホは、Wave6CとCOLOR8とShark8と3シリーズ購入しました。設定の仕方は、COLOR8に書いた私のレビューと同じようにやり、Shark8もうまく行きました。Shark8のレビューでは、それぞれの違いをレビューしたいと思います。Wave6Cは、うまく動くのですが、メモリの容量が少なくて、動きが遅いとか、できないソシャゲがあるとかいう理由で、使うのをやめました。COLOR8は、悪くはないのですが、「radiko(ラジコ)」というラジオをインターネット回線で聴けるアプリを使っていると、アプリが突然、終了することがあります(※アップデートかメモリクリーンアップの設定を促すダイアログで、すべてのアプリを有効にしたら突然終了したりすることは無くなりました。どちらで治ったのかは不明です)。Shark8は、「radiko(ラジコ)」のアプリも突然、終了するようなことはなく、安定的に動作します。しかも、Shark8は、僕が購入したBlackview社のスマホのなかで、最速で動作します。いずれも、いい個体を引いたのか、壊れることはなく順調に動作しています。Shark8は、Bluetooth5.0に対応したスピーカーであれば使えるようです。COLOR8も同様です。現役で、SIMカードを入れて使っているのは、COLOR8とShark8の2つです。総合的には、Blackview社のスマホでは、Shark8が、一番優れていると思います。インスタグラムというアプリ(私は見るだけで利用しているのですが)も安定的に動作しています。COLOR8は、バッテリー容量が多い(6000mAh)ので、長時間やりたいゲーム用とかに、向いていると思います。Shark8は、iPhoneに対抗できる低価格スマホと言っても良いと思います。Blackview社のスマホは、microSDカードを外部SDカードとしても使えるので、それをどう有効に活用できるかが、知的生産に貢献できるスマホになるかどうかの勝負じゃないでしょうか。iPhoneは、パソコンソフトのiTunesと連携できるのが便利だし、品質も間違いないし、どのアプリも間違いなく使えるのですが、Blackview社のスマホも、外部SDカード経由で実質的にパソコンと連携できるようなものなので、外部SDカード(本体でフォーマットしてから使う)の使い方が勝負の分かれ目じゃないでしょうか。iPhoneは、価格が高過ぎますよね。実は、私、iPhoneは、iPhone7plus(256GB)と古いのですが、指紋認証もやりやすく、ハードディスク容量もかなり余裕があり、十分利用できています。バッテリーもアップル非公式のスマホ修理屋で、手に入る限りはiPhone7plus(256GB)を利用し続けようと思っています。YouTuberとかにもならない限り、iPhoneは、買い換えないと思っています。「古い」iPhoneとBlackview社の「最新の」COLOR8とShark8の併用の相性は抜群です。最新のiPhone16シリーズは、消費者が望むのとは、全然違う方向にグレードアップしていっているのではないでしょうか。カメラの高機能化なんていうのも、消費者のほんの1%もいないであろうYouTuberみたいな人の方だけを見ている感じですし、何より、価格が高すぎます。Blackview社の「最新の」COLOR8とShark8を買う(いずれも3万円前後)のであれば、アップルのiPhoneの廉価版である最新のiPhoneSEシリーズ(6万円くらい)を買うという選択肢も十分あると思います。iPhoneSEシリーズであれば、ほぼすべてのアプリは間違いなく、動くし、iOSも最新でしょうし、歩数計などの機能も間違いなく使えると思います。音楽などもiTunesでCDからインストールしたり、iTunes Storeで、音楽を購入すれば、どのiPhoneにもインストールされ、聴きやすいと思います。ただ、iPhoneSEシリーズは、バッテリー容量が少ないという欠点があります。ゲームをやったりするのには、Blackview社の「最新の」COLOR8とShark8も、優れているとは思います。バッテリー容量を気にせず、がんがん使えます。Blackview社の「最新の」Shark8は、値段も安いので、iPhoneと違って、気を使わずに、気楽にガンガン使えるスマホと言っても過言ではないかもしれません。年度が変わって、Shark9というのが手に入るようになりましたが、ディスプレイのリフレッシュレート(画面の更新頻度。数値が高いほうが、ヌルヌルと画面が滑らかに動く)が、Shark9だと、90Hzですが、1つ前のバージョンの、このShark8だと、120Hzと新しいバージョンのほうが、ダウングレードしていることは注意する必要があると思います。Blackview社のShark8なんかと比べると、機能的には歩数計がないくらいで、他は変わらないのに、iPhoneの最新機種は高すぎると思います。音楽なんかも、最近は、Spotify(無料で音楽が聴けるアプリ)なんかがありますし、Blackview社のShark8でも、音楽CDは、WindowsMediaPlayerで、mp3化して、microSDカードを外部SDカード化して、そこにパソコン経由で、データーを適切なフォルダに入れれば、外でもイヤホンでも聴けますし、家の部屋では、Bluetooth5.0に対応したスピーカーで聴くこともできます。iPhoneの値段が高すぎるという批判を徹底して、やりたい自分ではあります。最近は、iPhoneは、電話機能と、iPhoneでしか売っていないアプリを利用するだけでしか、ほとんど使っていないというのが現状です。
お値段以上にとても良い製品です。 5Gに未対応とスピーカーが2つ無いのが少し残念ですが、お値段からしたら妥当な良い製品です。画面も大きく綺麗でバッテリーの保ちはなかなかそれなりかな? それと、国内対応充電プラグ及びケーブルとフィルムが余分に付属しているのが嬉しい。 おおむね大満足の製品です。 嬉しいのが、保証が2年あり、サポート体制が抜群にいいです。困り事にて連絡してもすぐ連絡が頂けます。 大変素敵なメーカーだと私は思います 買ってからも安心な商品とメーカーだと思います。
→ 動作が速く 画面も綺麗に思います。 NFCは規格が違う様で使い物にならない。待機してる分にはまだいいが、使っていると電力消耗が早い気がする。 アプリ内の文字表示が欠ける。 再起動で回復するが、アプリの動作かおかしくなる。 本当に顔認証か疑いたくなる事がある。 (マスクやメガネしていてもすぐロック解除) つけた途端、認証解除されたと思えない位素早く開く。高性能なのならいいけど…
→ 娘の中学進学でスマホデビュー用にシムフルーモデルを購入。ラインしか使わないのでlinemoに加入。使い勝手良好で問題なし!
商品がすぐ届きました。バッテリー劣化で買い換えました。機会がありましたらまたお願いします。
→ やはりめちゃくちゃ良いです。長らくiPhoneユーザーでしたが10年以上ぶりにアンドロイドに変えました。とても使いやすいですし、何の問題もないです。
povo2.0で使い始めて2週間経ちました。最初数日間はバッテリーの減りが速く、 スリープ中でも1時間に2%近く減る事が有りましたが、 10日ほど経つと1時間に0.3%~0.5%に落ち着いたようで安心しました。 バックグラウンドタスクが原因だと思いますが、詳細が分からず少し気になります。 使用中のバッテリー消費はYoutube視聴で1時間に5%程度と良好です。 性能面ではReno11Aから買い替えでAntutu60万から160万に性能アップしましたが、 レスポンスやアプリの起動時間は大差無く、重いゲーム以外では違いが分かりません。 カメラ画質はクッキリ鮮明で、手振れ補正が効いて撮影しやすいです。 性能は十分なので、長く使えると良いと思います。
→ メディアを読み込めませんでした。 サブ機で購入しました。使用しているiPhone12 pro maxよりも大型画面です。画質も同等のレベルで感動しました。コスパは最強ですね♪オススメです♫
画面6.88インチと大きく鮮明、動きが柔らかく 音質もクリアです。 充電コードや説明書などセットされています。 立ち上がりも早く、セキュリティも良いと感じます。 バッテリー10000mAhは安心して外出して 使用できる容量です。夜の外出にも懐中電灯として長時間使っています。 コスパ良し満足度高いです。
→ 楽天モバイルSIMで問題無し。但し4Gの表示ではなくLTE表示。調べた所LTEは4Gであり、どちらか表示されるらしい。あと日本語でないとレビューしてる人がいるが、ちゃんと日本語である。ちょい重いが、バッテリーデカいから仕方ない。慣れれば問題ないと思う。デザインもこの価格には見えない。コスパは非常に良い。
→ 柔らかいTPU?のケースと画面フィルムが最初から付いていることに驚きました。 専用のものを探さなくても安心ですね。 ただ、ケースはわかりましたが、まさか液晶にすでにフィルムが付いているとは思わず剥がしてしまいました。 お気をつけください。 スマホの使用感は、ひと昔前のスマホといった感じ。 使い始めてすぐに、少しモッサリしていると感じました。 特に最近のスマホを使っている方にはメインスマホにするには少し辛いモッサリ感です。 またカメラに関してですが、 3つのレンズが搭載されているように見えますが、 実際ほ左上の1つのみです。 右はライト、左下に関してはただの飾りのようです。 さらに、実際のレンズのサイズに対して、レンズ縁がかなりでかいので、実際はiPhone8ぐらいのレンズが搭載されていると思った方がよいでしょう。 カメラアプリに関して言うと、 普通の写真を撮ってもすぐには表示できず、処理中と表示されかなり待たされます。 また、撮った写真の左下になぜかロゴが表示されてしまいます。 面白いのは、FMチューナーが搭載されていること。 有線イヤホンがアンテナとして必要ですが、懐かしかったです。 また、画面のサイズはかなり大きいです。 iPhone 15ProMaxと同等くらいのサイズで、動画用としても良いサイズ感です。 液晶ですが、画質が特段悪いというわけでもないです。 右側に縦長の電源ボタンで指紋認証機能も搭載されているのは、この価格を考えるとすごいです。 ただ、場所とボタンの細さで使いにくいとは思いました。 精度は悪くなく、登録した指でしっかりボタンを押すと一瞬でホーム画面が開きます。 Android14が搭載されていました。 少し古いですが、グーグルのAndroidなので、アプリの種類や数に関しては全く問題ありません。 値段を考えたら、かなり優秀なスマホです。 メインスマホとしての使用は少し我慢が必要な部分もありますが、 子どものスマホとしてや、特定の用途で使用したいAndroidスマホを探している方にはかなりおすすめできます。
→ 最初は新商品で日本人のレビューがなく心配していたが海外の方も言っていた、価格以上のクオリティーで、大画面、音の良さも感激です、ほんとに安い。最初設定に苦労したが、サービスセンターアプリからの問い合わせもスムーズですぐに対応してくれました。SMS でよく言われている通話ができないとあり、こちらも設定の仕方がわからず問い合わせたら作業手順のスマホの写真を添付してもらい、簡単に通話できるようになりました、ただ単に文字だけの説明だわわかりずらいところもあり非常に助かりました。
→ メディアを読み込めませんでした。 バッテリー10000mAhのおかげでバッテリー切れの心配が減ります。画面が大きく画質もよく見やすいです。大音量スピーカーは迫力があります。指紋認証、顔認証の認識も早くストレスありません。重めのアプリもサクサクと動いています。普通に使うには十分すぎるほどの性能と思います。
デュアルSIM&パワフル性能で仕事も遊びも快適 🚀
docomo(仕事)と楽天モバイル(プライベート)のSIMを同時に使ってます。重い仕事アプリとゲームをサクサク動かせる八コアプロセッサと24GB RAM(16GB仮想込み)のおかげで、アプリ切り替えもラグなし! 256GB ROMも十分で、さらに2TBまで増やせるTFスロットには未来を感じます。Android 15が軽快に動いて、NFCでお支払いもストレスフリー。毎日ガシガシ使える相棒です
→ とにかくバッテリーが巨大な10000mAhなのが一番の魅力ですが、この内蔵の120LMライト、夜の散歩で使ったら想像以上に明るくてびっくり! もしもの停電時にはスマホ自体が巨大充電池(OTGで他の機器充電可)&明るいランタンになると思うと、ちょっとしたサバイバルグッズ感覚です。2年保証もついてるし、日常も非常時も頼れる存在 。電池とライトが強くて、何となく安心感がある一台。
→ メディアを読み込めませんでした。 使用用途を考えて購入すればコスパは高いです。 最低限のCPUですがAndroidの軽量版であるGoが入っているので、ヌルヌルとまではいかなくとも基本動作は問題ありません。 バッテリー容量について説明が見当たらなかったですが、5000mAhなのでこちらも問題ないです。 連絡用、サブ機、動画試聴用、etc…
通話とメールが主体のスマホ使いですので、充電は余裕で1週間に一度で十分です。バッテリーの大きいことは強みです。
→ 普段はiPhoneを使ってますが、海外旅行に行くにあたり、ドラレコ代わり、現地SIMを挿入してモバイルルーター代わりになるかなと思って購入しました。 iPhoneはテザリング機能がショボくて常時接続してくれないのでAndroidスマホが適していることと、アクションカメラとして最適なものを探しててこのUMIDIGI G9Aに辿り着きました。 類似のスペック、値段で他にもありましたが、価格が1万円弱でFMラジオ機能が備わっているのが決め手でした。 iPhoneと比較するとカメラ、ビデオの映像能力、音楽再生能力は劣りますが、1万円弱という値段を考慮すると許容レベルだなと思います。 動きは8GBまでメモリ拡張すれば、もっさり感は無くなり、動きもサクサクするようになりました。 カメラ性能は夜の撮影はフォーカス力が低く、ピントがなかなか合わず、映りはイマイチです。 日中はそこそこ綺麗に映りますので、カメラ機能はおまけと考えた方がいいかもしれません。 あと思いの他、音楽再生能力はプアでステレオ感が足りないように思います。 音楽再生アプリをインストールして何とか向上する感じです。 電話性能はエンジニアリングモードでVo LTE設定すれば、オーストラリアでOptusのSIMを使って国際電話で日本に電話をかけれました。 データ通信は5G通信機能を持ってないですが、4G LTEまで対応してて周波数バンドも広いのでツーリストには充分なスピードですね。 個人的な主観ですが、コスパで考えれば、かなりいいと思いますが、あくまでもサブ機レベル。 カメラ、音楽に性能を求める場合は他のスマホがいいと思います。
→ UMIDIGI G100A Android 14 スマホ 高価格スマホは120Hzリフレッシュレートが多いが本機のような 低価格機ではアピールポイントになっている。もっともゲーム等でないと効果はわかりにくい。スワイプ操作が滑らかになるのは間違いない。 6.9インチ大画面は私には必要。画面が小さいと老眼には厳しい。 開梱したUMIDIGI G100Aはすでにスマートフォンクリアケースが 装着済みだった。本体色ブルーを購入した。UMIDIGIではインターステラーブルーと呼称している。これがカッコいい!4色展開だがシンプルでモダンなラインとスムーズなボディの曲線が美しい。これが気に入った。性能的には無難にまとめており、一般的には不満は出ないと思う。 価格を考えば、良い買い物だった。 Android14,4GデュアルSIM UNISOC T615 8コア 6.9”HD+120Hz 4GB+128GB 指紋認証、顔認証 CAMERA 13MP+2MP+8MP *5G非対応 *おさいふケータイ非対応 *4GデュアルSIMですがeSIM非対応 以上3点は留意する必要があります。
ワイモバイルのSIMカード「n111」は、以下の設定で正常に使用できました。 ①電話アプリで「*#*#83781#*#*」に入る。 ②「VoLTE/VoWIFI Setting」をクリックする。 ③「VoLte WhiteList Enable」をON。 ④「OK」をクリックする。 ⑤スマホを再起動する。
→ UMIDIGI G100A Android 14 スマホ コスパの良い大画面スマートフォンです。 ネット検索や漫画を読むためのサブ機として購入。 開梱したUMIDIGI G100Aはすでにクリアケースと保護フィルムが装着済みだった。 付属品は充電器とSIMピンとUSB-Cケーブルです。 付属の充電器は10Wのものですが、スマホ自体は20W充電に対応しています。 総評として、この価格に対してはコストパフォーマンスの高いスマートフォンだと評価します。 性能的には無難にまとめており、一般的には不満は出ないと思う。 価格を考えば、良い買い物だった。 Android14,4GデュアルSIM UNISOC T615 8コア 6.9”HD+120Hz 4GB+128GB 指紋認証、顔認証 ・5G非対応・おさいふケータイ非対応 ・4GデュアルSIMですがeSIM非対応 以上3点は注意する必要あり。
→ povo2.0のSIMを使用。追加でAPN設定が必要ですが、通話テストとネット閲覧に問題はありませんでした。 宅内サーバで自作してiPhoneから読み書きするしかなかったメモ帳サイトがあるのですが、UserLAndというアプリが使えるandroidならスマホ自体に入れて1台で完結できるのでは…と常々考えていたことを実行。動いた!見れた!やった! 軽くはないが重すぎることもない、普通に使えて大満足です。 もう宅内サーバもLAMPが入らないiPhoneも必要なくなったなと感じられるほど気に入ってます。 この値段でこれだけできるなら、コスパも良いのではと思います。 ※2025/05/26追記 PD(高速充電)非対応でした。評価を下げるほどではありませんが、あるとないとでは大違いですね。
画面サイズが6.7インチあって画質もいいのでとても綺麗な映像を楽しめます。 RAMの容量も32GBあり、この価格帯のスマホとしては高スペックでとてもコスパがいいです。 性能が高バランスでまとまっていて購入して正解でした。
→ サブでAndroidデバイスが欲しかったので、知名度もあり、コスパが最高のXiaomiのこちらを試しに購入。 主にはWebブラウザ閲覧やニュースアプリ、メールやYouTube、他の動画アプリ、Kindleの閲覧などで使っていますが、特に困ったことはありません。画面が大きいので、Kindleで文字が大きめの小説などを読むのも快適。マンガも読めるには読めます。 気に入った点は、やはりコスパの良さ。見た目やデザインも安っぽさは全然感じません。スマホの機能や性能にそこまでこだわらないライトユーザーであれば、これで十分だと思います。サブ機として使っていますが通話の音声もクリアですし、画面の画質も綺麗。5G対応という点もありがたいです。 また、microSDカード対応なのでストレージの拡張ができるのはとても助かります。Androidでは当たり前かもしれませんが、実際に使ってみると便利でした。同じXiaomiシリーズのイヤホンとの相性も良く、音質もクリアでかなり相性が良いです。 ただし、使い始めはサクサク動いていましたが、数ヶ月経つとやや動作がもたつくように。特にKindleアプリではカクつくことがあります。プライムビデオやYouTube、TikTokなど動画アプリでは今のところ一瞬気になる程度で、普通に視聴する分には今のところ支障は感じませんし十分です。このもたつきについては入れるアプリや数によっても変わってくるのかもしれません。 Xiaomiスマホは初めてでしたが、実際に使ってみると値段以上のクオリティでした。この価格帯でこの品質なら、2年もてば十分。毎年の買い替えも検討できるほどの価格帯だと感じてます。 この機種より上位モデルも気になっているので、次回はそちらの購入も検討してみたいと思っています。
SiMフリー機種とのことで楽天の株主優待で使うのに購入。皆さんのレビューにもある通り、パッキング中にはSoftBankの文字。パッキング外には楽天モバイル新品のシール。よーわからんくて草。一瞬混乱したけど優待SiMではちゃんと使えています!!それだけでいいです!!でも、よーわからんから☆3な!!
→ ソフトバンクモデルでした。 明日にでもフィルムやケースを揃えるつもりでしたが,すでに同封されているので助かりました。 設定も簡単,SIMカードでもeSIMでも対応可能でしたので後でeSIMの設定をする予定です。
→ 同社のタブレット(仕事用)、スマホ(息子用)を使い続けています。すでに3年以上使い続けていますが、トラブルは一切発生していません。今回3台目として、嫁さん用のスマホとして購入しました。今までは無骨で堅牢なイメージでしたが、ブルーであれば女性でも違和感ありません。外観もハイエンド機種と見間違うほどの質感があります。性能ももちろん通常の使い方(SNSなど)であれば問題ありません。サポート体制もしっかりしていて安心です。
SIMの設定に苦労しましたが、しっかりサポートして頂けたので長く使って行けそうです
→ 使い始めて6ヶ月程してアプリが強制終了する不具合がでましたが、最終的には交換をして頂けました。 故障に対する対応が早く良かったです。ありがとう御座いました。
→ メディアを読み込めませんでした。 感度:高いです。非常にサクサク動きます。 スペック:iphone Xくらいな感覚 追記です。 ブラウザ上で調べれるCPUスコアをとりました。 iphone16 pro が4598に対して、この端末は386でした。 iphone11 pro があるので、電源入れ直したら計測してみようとおもいます。 画質:静止画良い。動画やや荒い。 重さ:大きさに対して軽い 通信処理速度:普通 カメラ:正直微妙 バッテリー:良い 画面ロック解除:指紋認証、顔認証ともに良好 追記: 指紋認証良好 顔認証:精度として低いかもです。まず顔認証としての登録が非常にあっさりしてる。写真1枚取られる程度なので、光の具合とかで上手くいかなくなることが多々あります。 総評:サブ機にするなら非常にコスパ高いと思います。 またそんなにスマフォを重視していない方とか、コスパ重視の方とか。 追記: 半年以上つかってみて。総評は変わらず。 現役世代でメイン機とするのは非常に物足りず。iphoneからの移行は全く進めません。 ただサブ機として使う文には、処理の遅延などは感じず。 子供のスマフォゲーのおもちゃや、祖父母などの写真受け取り、メッセージのやりとり等であれば、問題なくパフォーマンスを出してくれる商品と思います。 まじで使いたい人、セキュリティ的に配慮したい方は気をつけた方が良さそうです。 顔認証とか、割とざっくりな感じがするので、実験してないですがちょっとのことで認証解除できちゃいそうな雰囲気があります。
これ本当に 本体 18GB RAM ですか? CURENTRAM SPACE 6GB と表示されてるのだけど18GB RAMとどこかの設定で確認できるのかな?
→ MNPで楽天モバイルに変更。SIMカードを挿すだけで開通しました。 本体の使用感は特に問題ありませんが、カメラの性能は今一つか?
→ 高画質な動画を観ても全然問題無しで、ゲームアプリを複数インストールしてもスムーズに動作します。 とても良い製品です。 カメラの画質も申し分なしです。 メーカーさんありがとうございます。
→ 5Gに切り替えのため購入。 価格の割にはとてもいいです。 moto g 8powerからの切り替えですが、バッテリーは以前より減りが速い気がしますが、重量が軽くなったのでよいかな、と。 e simも使えるので、お店に行かなくてもスマホの契約が済んだので、それも自分的に〇でした。
→ メディアを読み込めませんでした。 重さ189g、厚み7.9mmという軽さ使いやすさを狙ったスマートフォンです。 色はパステルグリーンを選んでみましたが軽さに合った良い色と思います。黒を選べばシンプルな外観でプロフェッショナルだと思います。 動画で最初の立ち上げをご覧ください。思ったより早いですね。Mediatek Helio G36と言うCPUです。基本情報としてアンドロイド14OSですが5Gには対応していません。通話は4Gまでですので余程のNetスピードが必要でないならば問題ないと思います。そこは価格的に割り切ってしまう方向けのようです。128GB 6GB RAMなのも一般的には余裕がありますね。ディスプレイは大きいIPSでフラッシュレイト90㎐なのも良いですね。バッテリー大容量5000mAh、指紋認証、dualSim、NFCまで対応して正直言ってこの価格で?て驚きです。最近の低価格では珍しくチャージャーも付属してますが18W対応ではありません。取説も簡素ですが日本語有ります。 カメラビデオ: カメラは今となっては日常使用で過不足なしといったところ。スタビライザーはデジタルだけで高品質な動画撮影は期待しない方が良いと思います。フロントが8MPなのは特質ではないですが割ときれいですね。 ゲームパワー: GPUがGE8320、AnTuTuが15万程度ですからゲームによっては辛いですね。通常使用ではサクサクとは感じませんが問題ないですね。アプリによっては引っかかる感じが有りますがもう少し使用してから再度上げます。 総評: 廉価版CPUと思いますので5G対応がないのだと思いますがこの価格と割り切れば有り得ない程良いと思います。ただ明確な情報が無いのですが対応バンドが850/900/1800/1900のようですのでお使いのSimプラチナバンドが入っているかどうか確認してください。DoCoMo, au, SB系ではほぼ問題ないと思います。割り切ったカジュアルな普段使いのスマホです。セッテイングはお願いできればお年寄りにも使いやすいと思いました。性能品質はまだ分かりません。今後は信頼性を見てまた評価します。
メディアを読み込めませんでした。 UMIDIGI Power3からの乗り換えです。 定番のフィルムと半透明カバー付きです。 画面は、Power3とほぼ同じ大きさ。 OCNのSIMは、設定なしで認識しました。 初期設定は、グーグルバックアップで、ブルートゥース経由なので、ケーブルなどは不用でした。 当然ですが、Power3よりサクサク動きます。 ゲームなどはしないので、これで十分です。 グリーンの色合いが気に入りました。 庭で動画を撮ってみました。 葉の揺れは撮れてます
→ サイドボタンの指紋認証に感動。 サクサク動くので全く文句ないです。
→ 触れた感じは安っぽい感じもするが、スムーズなそうな出来て良い感じです。 カメラ機能は未だ確認できてませんが、どんな機能が有るのか楽しみです。 メモリが8Gと表記されていましたが、本当に8G有るのか?騙し?詐欺?
アンドロイドスマホG5AからG9Aに変更。 G5AとG9Aの間に別のメーカーのスマホ(Android15)を購入したが、 よく使ってるアプリがインストールできなかったので放置。 今回は全部問題なくインストールできた。 メーカー注意かAndroidのバージョン注意か不明。 他のレビューでIIJ mioは使えないとあったがAPNを設定して問題なく使えてる。
→ 他の方のレビュー見てたら不安でしたが、実物良かったです。 以前のが6年前の機種だったせいもあるかもしれませんが、ぜんぜん良いです。 Ymobileもすぐに使えてます。あとは耐久性がどうかですね。
→ 商品は満足のいく完成度でした。作りも良くこの値段でケース、画面保護フィルムも含まれているのはお得です。
→